2022年04月04日 15:05

色彩検定協会は、色彩検定の受験勉強を楽しくサポートするコンテンツ「教えて!色彩先生」を4月4日より展開する。

「色彩検定」は1990年の第1回開催より累計160万人以上の方が受検した、文部科学省後援の公的資格。色彩検定では色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習する。「色彩検定」の学習によって感性や経験によらない、理論の土台を身に付けることができる。また、自身の現在の知識や目指すレベルに合わせて1、2、3級、UC級のどの級からでも受検可能。色についての知識が無く基礎からしっかり学びたい人や、現在色を扱った仕事をしているが知識を整理したい人、さらなるスキルアップを目指したい人など、様々な人が受検できる。

「教えて!色彩先生」では、色彩検定公式テキストの難関箇所をピックアップし、個性豊かなイケボ講師たちがわかりやすく解説してくれる動画全7話を順次公開する。第1話では、CV梶裕貴さんによる熱血講師「紅太郎(こうたろう)」が、色彩の基礎を講義。恋愛シミュレーションゲームのように、動画の主人公は視聴者自身であり、「色彩学園」に通う新入生として物語が進む。第2話以降のイケボ講師役を務めるのは、石川界人さん、内田雄馬さん、梅原裕一郎さん、江口拓也さん、下野紘さん、諏訪部順一さんの6名の豪華声優陣。誰がどのキャラクターを担当するかは、各話が公開されるまでのお楽しみとなっている。

「教えて!色彩先生」特設サイト