2022年03月18日 10:08

Milly Tradingは、錫の伝統技術で家飲みビールを美味くする、神秘のビアグラス「Woobeerglass」を3月17日より応援購入サイトMakuakeにて発売した。プロジェクト実施期間は、4月29日まで。

このビアグラスは、台湾のクラウドファンディングサイトZECZEC(ゼクゼク)で、1500万円を超える支援を集めた逸品。2022年の夏に、日本の人々にもWoobeerglasでの一杯を楽しんでもらうため、Makuakeでの先行販売に至った。

Woobeerglassは衰退しつつある台湾の伝統工芸である錫工芸とガラス工芸を現代の家庭用品に活用できないかと考えた若き女性デザイナーによって生みだされた。彼女は台湾の35歳以下の若いデザイナートップ30に選ばれた人物。日本の人間国宝にあたる高名な錫職人に師事し、錫の特性を学ぶことで錫製の小さなチャームをデザイン。グラスの底に美しい錫のチャームをマグネットの力で固定するという唯一無二のスタイルのグラスとなった。

Woobeerglassの使い方は、中にマグネットを仕込んだ小さな錫のチャームを、金属プレートが底にセットされたグラスの中に取り付ける。ビールを注ぐと、チャームを中心に微細な泡が立ち上るさまが、神秘的なルックス。家でビールを飲むことが多い昨今だが、このグラスで乾杯すれば、いつものビールに特別感を演出してくれる。

「Woobeerglass」は価格1万3300円。Makuake早割は9980円から。応援購入サイトMakuakeにて先行割引販売する。