2022年02月25日 09:54

フェリシモが展開する「フェリシモミュージアム部」と「YOU+MORE!(ユーモア)」は、大正から昭和、近現代日本で生まれた文豪の作品に着想を得て作り上げたイメージティー「日本近現代文学の世界に浸る 文学作品イメージティー」のウェブ販売を2月22日より開始した。
「フェリシモミュージアム部」は、好きな作品、作家や展覧会への共感、知的好奇心を満たす快い驚き。これらを込めたオリジナルグッズの商品開発・販売のほか、展覧会を開催する側の想いを届けるミュージアムグッズの開発支援を行っている。「YOU+MORE!」は、すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムを届ける、フェリシモのユーモア雑貨ブランドだ。
「日本近現代文学の世界に浸る 文学作品イメージティー」は、作品に隠された魅力を知るために、作中に登場するモチーフや情景を、味覚や嗅覚で感じてもらえるように作られた、お茶のシリーズ。種類は、高村光太郎著「智恵子抄」×天のものなるレモン紅茶、室生犀星著「蜜のあわれ」×燃えている金魚のように赤いお茶、江戸川乱歩著「孤島の鬼」×宝石より魅力的なチョコレートの紅茶、中島敦著「山月記」×虎に還るように色が変化するお茶、の4作品。文庫本と同じサイズの本型パッケージに入ったイメージティーは、文学好きな人はもちろん、これから作品にふれる人にもおすすめ。それぞれの作品の世界をより深く感じられるアイテムとして、特別な癒やしの時間を届ける。
価格は月1セット1980円(税込)。