2022年02月24日 19:12

スマイルタンクは、2月24日より、車両型USB AC充電器「スマ鉄」の取り扱いを開始した。山手線・中央線・京浜東北線・湘南新宿ラインの4種を、オンラインショップBASEにて販売する。
スマ鉄は「こんな商品があったらおもしろいな」という発想から開発が始まったアイテム。スマイルタンクは「笑顔がふえれば、明日が変わる」を企業理念とし、キャンペーン・イベントの企画・運営、自社製品の企画・制作などをおこなう笑顔創造集団。日常にわくわくを与えたいという想いから、自社でのスマ鉄の取り扱いを決定した。スマイルタンク社内に、鉄道をこよなく愛する子どもを持つパパママ世代が多かったことも、スマ鉄販売事業をスタートする後押しとなった。
勉強や仕事に疲れた瞬間、ふと顔を上げるとお気に入りの鉄道車両。日常生活の癒しとして、スマ鉄を使用してもらえたらと考えた。また、長引くコロナ禍の影響により、子どもたちの学習にもスマートフォンやタブレットといったデバイスが必要不可欠に。子どもを持つママたちからは、「子どものデバイスにも毎日充電が必要だが、なかなか自分で充電をしてくれない!」という悩みの声も上がっている。鉄道車両を模した充電器で、子どもが自ら楽しく、デバイスの充電をしてもらえればと考える。
「スマ鉄」のバリエーションは、E235系 山手線、E233系1000番台京浜東北線、E233系3000番台湘南新宿ライン、E233系0番台中央線となる。価格は各1430円(税込)。4種おまとめセットは4950円(税込)となる。