2022年02月24日 12:56

まるか食品は、瀬戸内の豊かさを届けるセレクトECサイト「SETOUCHI+(せとうちプラス)」を2月24日にグランドオープンした。
近年、瀬戸内にIターン・Uターンで移住する人々が増えている。そして、彼らがそれまで都会で培ってきた調理や、癒しや、ものづくりなどのノウハウや美意識が、瀬戸内の豊かさと結びついて、今、新たな価値がここで続々と生まれている。ゆったりとした時の流れの中、瀬戸内の風や水面のキラメキを背景に生み出されたそれらの物は、豊かさそのもの。そして、これらの物の多くは、地元以外ではほとんど知られていないし、地元でも知る人ぞ知る品々。今回、今生まれつつあるこれらの価値を「ナチュラルエッジ」と呼びながら、日本中の人々にこの豊かさを届けるセレクトECサイトを立ち上げることとした。セレクトするのは、同じくIターン・Uターンで移住し、「ナチュラルエッジ」の概念を理解する地元在住者。運営するのは、「イカ天瀬戸内れもん味」が累計2000万食を突破するヒットとなった広島県尾道市のまるか食品だ。
「SETOUCHI+」は、瀬戸内の地元に実際に暮らしている人の目線でおすすめの食品、飲料、酒類、雑貨、衣類、家具などを、首都圏を中心に日本全国の30代前後の女性に向けてECサイトで紹介、販売するもの。開港850年の歴史を持つ交通の要衝、尾道を拠点に、一般に知られていない瀬戸内ライフスタイルの魅力を発信することで、瀬戸内の十字路として機能することを目指す。