2022年02月17日 11:10

NICEは、「日本一でっかい岩でジオスクリーン映画祭を!大地を見上げる映画祭Vol.1プロジェクト」として、和歌山県の紀南、古座川町、地域のために映画祭を通じて出来ることを考えるプログラムを開催する。
和歌山県の紀南、コンビニが1軒もない市区町村、古座川町。あるのは透き通る清流に吸い込まれるような星空、熊野桜など美しい花々や樹々、そして日本一でっかい一枚岩(国指定天然記念物)など壮大で綺麗な素晴らしい自然だ。しかし限界集落がいくつもあるなど過疎化も深刻な地域。そんな古座川町の地域活性化・地域創生のプロジェクトとなる。
未来を担う子どもたち、なんとなく人生に満足できていない人に工夫次第で幸せに生きていけることを実感してもらいたいと、「人と人の間で作る幸せな空間づくり」「幸福感を上げるための工夫」と言うテーマで開催する。このイベントでは、参加者全員が幸福感を感じられるような、未来に希望をもてるような、明日も元気に生きていけるような、そんな気持ちになれる雰囲気を目指している。
NICE日本国際ワークキャンプセンターは、映画祭を通じて地域に出来ることを考えるオンラインプログラム、準備・制作物作成、当日運営のサポートなど、週末&オンライン合計4回ワークキャンプを開催する。
オンラインワークキャンプは、3月8日、15日、4月12日、19日、Zoomにて各回20時半~22時開催。参加費は1万円(4回分、半額を現地に寄付)。対面週末ワークキャンプは、会場準備編を5月14日~15日、本番運営編を5月20日~22日開催。