2022年02月14日 10:00

クーリエは、老人ホームに入居する際の手続きを一覧化した「やることチェックリスト」を公開した。

同社は、掲載施設数No.1の老人ホーム検索サイト「みんなの介護」や「みんなの介護求人」、「ケアスタディ」を運営している。高齢の両親や兄弟(姉妹)、パートナーの病気やケガなどで、突然介護を始めなくてはならない人もいる。その際に、すぐに入れる施設を選択してしまったことで「もっと適切な施設があった」「職員の方の対応が合わない」と感じる人も少なくはない。「みんなの介護」が独自に行ったアンケートによると、介護施設に不満がある家族は全体の2割にのぼった。これは、第一に「施設を選ぶ時間が十分にとれなかった」ことが原因にあると考えられる。介護する人が、自身の仕事や家事をやりながら、介護保険の申請や施設探しを同時に準備するのは想像以上に大変だ。

今回公開した老人ホーム入居までの「やることチェックリスト」は、介護をすることが決まったときに、家族がやるべきことが時系列で整理されている便利なリスト。自分でやるべき項目を洗い出すところから始めると、どうしても抜け漏れがあり、あとで「先にやっておくべきだった!」と後悔につながりかねない。そもそも、要介護・要支援認定書の書類をどこでもらえばよいのか、要介護はいくつのレベルに分かれているのか、民間と公的機関では入居金と月額相場がどれくらい異なるのかなど、介護を始める人が最初に必要な情報について、表や図の資料を用いて分かりやすく説明している。

老人ホームの入居までの15ポイントをまとめた「やることチェックリスト」