2022年01月04日 15:52

このたび、相模原市消防団と消防局職員の強い信念と「消防力」が映像を通して配信される。令和4年相模原市消防出初式は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため残念ながら中止に。しかし相模原の「消防力」の高さを知ってもらい、日頃から防災意識を持って欲しいと、動画制作プロジェクトチームが立ち上げられ、様々な検討を繰り返しついに動画の公開に至った。

第1部は「消防団編」として、過去の消防団団体演技のほか、長年にわたり相模原を守ってきた消防団員の表彰者一覧を紹介。一部BGMに使用している相模原市消防団ラッパ隊の吹奏にも注目。

また第2部は「消防局編」として、消防、救急、救助活動にスポットを当て、それぞれの現場で困難に立ち向かう職員の様子を、迫力ある映像で紹介する。終盤のBGMには、地元「光明学園相模原高校」の和太鼓部が演奏する「獅子吼」を使用。緊迫する現場の中、災害対応の要となる資機材、車両、水などをどのように駆使するのか。相模原が誇る「消防力」を見ることができる。

津久井消防署消防司令の鈴木仁さん(指揮隊長)は、「新人女性職員と若手男性職員のチームワークや力強さ、災害に勇猛果敢に立ち向かう様子をぜひご覧いただきたい」とコメント。また、相模原本署消防司令の落合克己さん(特別高度救助隊長)は「様々な災害現場から要救助者を安全・確実・迅速に救助するという任務の下で活躍する隊員の、旺盛な士気ある姿を見て欲しい」と語る。動画配信先は「相模原チャンネル」。