2021年10月26日 19:00

サラダクラブは、「サラダクラブ サステナビリティページ」を、10月25日に開設した。同社では、キユーピーグループの経営方針に則り、「社会・地球環境への貢献」というスローガンのもと、サステナビリティに関する取り組みを強化している。

この度開設する「サラダクラブ サステナビリティページ」は、サラダクラブとしての社会・地球環境への考え方や取り組みを紹介していく。コンテンツは順次更新を行うが、同サイトを通じて「社長メッセージ」を紹介し、また、サラダクラブのサステナビリティに関する情報を積極的に発信する。

例えば同社では、産地から家庭までのフードロス低減を推進している。工場内で発生した野菜の未利用部を肥料化して生産者に売却し、その肥料を介して野菜の栽培を行う循環型農業の実現。また、パッケージサラダの鮮度保持延長の実現による家庭・販売店での消費期限切れに伴う廃棄の低減などに取り組んでいる。

さらに、産地と契約することで市場価格に左右されない取引を行い、生産者の経営の安定に貢献していること、またエネルギー削減として電力・水・廃プラスチック類の削減に取り組んでいることなども紹介。サラダクラブでは、今後も「社会・地球環境への貢献」を強化。それとともに、キユーピーグループが目指す「おいしさ・やさしさ・ユニークさ」を持って世界の食と健康に貢献すべく、野菜摂取量の向上に取り組んでいく。