2021年10月08日 11:35

トリプルバリューは、「エンゲージメントカード」を活用したワークショップを、9月17日に神戸市立六甲アイランド高校の1年生360人を対象に実施した。

高等学校学習指導要領の改訂により、2022年度から7つの「探究科目」が設定されるなど、探究型学習が本格的にスタートする。探究型学習では、自ら課題を見付け、自ら学ぶ主体性が求められる。そこで今回、六甲アイランド高校が同校の探究活動スタートに合わせて、自分の想いや興味・関心のあるテーマを選択するために、自分の価値観を知るワークショップを実施した。

ワークショップには楽しみながら自分の価値観への理解を深めることができる「エンゲージメントカード」を活用した。同社が発売している「エンゲージメントカード」はさまざまな価値観が描かれたカードを1枚ずつ噛み締め、自分と対話しながら選択していくことで自己理解を深めることができる。それをチームメンバーとシェアしあう事で他者理解にも繋がるカード。2020年2月にクラウドファンディングサイトMakuakeにて目標額の890%を達成し、その後もECサイトなどで購入されている。

当日は、生徒たちは5~6人一組のグループに分かれて、担任の教師がファシリテーターを担当。生徒たちがカードを選んだ理由の説明や、他の生徒からの質問に答えることで、自分の価値観への理解を進めた。生徒たちは今後、今回のワークショップの結果に基づき、これから探究活動の取り組みテーマを検討していく。