2021年09月01日 15:05

POLは、8月31日、理系採用サービス「LabBase」に研究室が検索できる機能「研究室から探すβ」を追加した。
「LabBase」は理系学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービス。学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができる。一方、企業側は一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った理系学生に直接アプローチできる。
今回の「研究室から探すβ」は、検索とブックマークという2つの機能をメインとしている。研究室という切り口での検索が可能になることで、学生が記載するプロフィール内容によらない学生の絞り込みができるようになり、より幅広くかつピンポイントで的を得た採用を実現する。同機能の追加により指導教官、大学の専攻、研究キーワードによる検索が可能となり、研究室の所属学生、担当教授をはじめとした各種情報が閲覧できるようになる。
「研究室から探すβ」でできることは、指導教官、大学の専攻、研究キーワードによる検索、研究室や指導教官の情報閲覧、研究室に紐づいた所属学生の情報の閲覧・スカウト送付、各研究室のブックマーク。現在全国1万件以上の研究室データ(所属学生、研究室が扱う技術情報など)を集約している。「特定の研究分野について知りたい」という人には、その分野の代表的な研究室について情報を提供することも可能だ。