2021年08月31日 16:54

Z総研トレンド通信は、Z総研が抱えるリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーにヒアリングを実施し、「Z世代」で今流行っていることを発信している。このたび、Z世代のテレビ・ドラマ事情に対するトピックスを深堀りと、Z総研が運営するリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーへのアンケートを行った。
まず、普段テレビを見るかを尋ねたところ、毎日見ると答えた割合が58.5%と半数を上回った。実際に毎日テレビを見ているリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーによると、「朝の時間に朝ごはんを食べながらいつもニュース番組を見ている」「夕方から夜にかけても家族がニュース番組を見ているので一緒に見る」などのコメントが寄せられた。若者のテレビ離れと言われるこの時代だが、Z世代は日常的にテレビを視聴していることがわかった。
また、現在放送しているドラマを見る時はリアルタイムで見るかを尋ねると、テレビでリアルタイムで見ると答えたZ世代が38.9%と一番多く、続いて無料見逃し配信で見るが24.9%という結果に。また、ドラマを見る頻度は、「週1~2日見る」を選んだZ世代が29%と最多だった。
さらに、新たに見たいドラマを見つけるきっかけを尋ねると、半数を大きく上回る77.7%ものZ世代が、テレビの番宣やCMで情報収集をしていることがわかった。Z世代はさまざまな場面でSNSを用いて情報収集をすることが多いが、今回のアンケートでは全SNSが半数を下回る結果となった。