2021年08月27日 17:50

無印良品を展開する良品計画は、ふだんから使え災害時に役立つ「いつものもしも」シリーズ新商品の発売と共に、無印良品の防災プロジェクトの活動を拡大する。

8月26日より、くらしの備え「いつものもしもセット」3セットのリニューアルおよび緊急時に役立つ新商品「いつものもしもハンカチ」「いつものもしも着るバッグ」を発売。また9月は、災害時に役に立つ情報発信「いつものもしも期間」を1カ月間に拡大する。さらに同月より、災害発生時に良品計画の社員・スタッフがボランティア活動に参加する「災害ボランティア制度」もスタートする。

2020年8月、携帯する・持ち出す・備えるという3つの場面に合わせて役立つ商品をセレクトした「いつものもしもセット」がデビューした。もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え災害時に役立つアイテムを厳選し、各セットは必要最小限のアイテムとすることで、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムが無いように考えた。

「いつものもしも 携帯セット」8月26日発売。990円(税込み)。いつもは鞄の中などに携帯して使え、もしものときには、歩いて帰るときにも役立つ。備えに対する初めの一歩を応援するため、1690円から990円というよりお買い求めやすい価格へ改定した。

ほか、「いつものもしも持ち出しセット」8月26日発売。3990円(税込み)。「いつものもしも備えるセット」8月26日発売。5490円(税込み)。「いつものもしも着るバッグ11ポケットコート」9月1日発売。6990円(税込み)など。