2021年07月09日 18:05

能作は、富山県高岡市の伝統的工芸品「高岡銅器」の職人技術や素材について、自宅で学びながら風鈴を製作できる小学生向けのキットを7月15日に発売する。

本キットは、風鈴を製作するだけでなく、富山県高岡市に400年に渡り継承される「高岡銅器」の鋳物の技術や素材について楽しく学ぶことができるのが特長。真鍮製の風鈴本体やカラフルな短冊に加え、ワークブックとDVD、鋳物にまつわる素材の入った小瓶5種がセットになっている。

能作はSDGsへの取り組みとして、100年先も続く伝統工芸を目指し、未来を担う子どもたちへものづくりや伝統工芸について知ってもらう活動に力を入れている。新型コロナウィルスの影響で工場見学を休止している背景から、見学に来場できない子どもたちに五感で伝統工芸を体験してほしい、そのような想いから今回の発売に至った。販売価格は4950円(税込)。能作の全国直営店ならびに公式オンラインショップで数量限定で発売する。

可愛いイラストがたくさん入ったカラフルなワークブックには、子どもが大好きなクイズも盛り込み、楽しみながら読み進められる内容になっている。さらに、DVDでは実際の工場見学よりも近い距離で撮影した、鋳物作りの工程や職人の技を見られる。

能作の公式インスタグラム(@nousaku_official)では、7月15日~8月31日まで、「#わたしの風鈴コンテスト」を開催。職人による厳正な審査を行い、優秀賞を3作品選ぶ。入賞者には、オリジナルグッズ「能作ベア&道具マドラー」をプレゼントする。

「いものを学ぼう!てづくり風鈴キット」は7月15日発売。7月10日より先行予約開始。価格は4950円(税込)。

能作公式オンラインショップ