2021年07月08日 18:16

森永乳業は、7月12日まで、オンライン開催する「森と食の探検隊」隊員を募集している。

「森と食の探検隊」は、2015年に開始した、夏休み中の小学生を対象にした野外教育活動。例年、栃木県那須塩原市のキャンプ場でテント生活をしながら、生きる力と助け合う心を身につけるプログラムを実施している。

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため実施を見送ったが、この度8月14日、15日にオンラインでの開催が決定した。リアルな体験に制限がある中でも、食に対しての関心をもって、夏休みの貴重な時間に仲間と触れ合いながら、小学生だからこそできる成長を実感してほしいという想いのもと、たくさんのプログラムを詰め込んだ2日間となる。

自然や食を通して自己の成長を体験できる。オンラインでの酪農体験、野菜収穫体験、工場見学、料理教室(M‘S Kitchen)を通じて、食べるものがどのように作られているかや、食べることの大切さを班活動で仲間と挑戦しながら体験。森と食の探検隊特別メニューとして、お米をお鍋で炊いたり、乳製品を使った夏野菜カレーなどのキャンプ飯を調理予定だ。キャンプ場と各家庭をつなぎ、キャンプコンテンツをオンラインで体験。(タープ制作、ランタン作り、焚火体験)。班活動や成長体験による学習。(防災教育、交流会、班対抗プログラム)。

応募は、市販のはがき、または応募用紙て応募。参加費用は無料。

森と食の探検隊特設サイト 詳細はこちら