
ファザーリング・ジャパンは、「父の日」にあたる6月20日、父親向けの家事育児情報を中心に発信するオウンドメディア機能を含めた子育て総合ポータルサイト「パパしるべ」を新規事業としてスタートさせた。
ファザーリング・ジャパンは、2006年11月に設立された父親支援のトップランナー。父親支援事業による「Fathering=父親であることを楽しもう」の理解・浸透を目指し、「よい父親」ではなく「笑っている父親」を増やすことをミッションとして活動するNPO法人だ。
改正育児介護法の成立により男性育休に追い風が吹く2021年。一方で厚生労働省の調査によると、4人に1人が「パタハラ(パタニティ・ハラスメント)」を受けた経験があるという逆風を感じるデータもある。共働き家庭が主流となり、家事育児に関して男性も積極的に参画することが必要不可欠だと言われながらも、パパを取り巻く環境は、新しい価値観と旧態依然とした価値観との板挟み状態となっている。
「パパしるべ」は、男性育休制度の拡充をはじめ男性の家事育児参画を取り巻く環境が変わり、コロナ禍の在宅時間増加など家族を大切にする世の中の流れの中で「これからどうやって生きていけばいいのか?」と迷えるパパたちの「道しるべ」となりえる信頼のおける情報を届け、また子育てサービスとのマッチングも視野に入れた総合ポータルを目指す。また、LINEを利用した参加型アンケートコミュニティ「パパしるべ総研」では、友達登録をしたパパたちに毎週アンケートを実施し、今ドキのパパたちのホンネを収集。「パパしるべ」の中で、記事として発表していく。