2021年06月03日 07:08

4月に発売するや、「皮むきもカットも不要、野菜をまるごとポリ袋に入れて冷凍庫に入れるだけ」という、その画期的にラクちんな冷凍保存法が注目の的。このたび、「野菜まるごと冷凍レシピ」(沼津りえ著)の重版が決定した。

野菜の冷凍保存というと、週末にまとめて行うもの。きれいにカットしたものを小分けにしてラップで包み、ファスナーつき保存袋に入れて冷凍室に入れなければいけない。時間も手間もかかるから、かえってめんどうな作業というイメージはないだろうか。また、冷凍すると鮮度も味も落ちるのではないか、と考えていないだろうか。本書は、そんな野菜の冷凍保存のイメージをくつがえす本として話題だ。

野菜は洗わず、汚れをさっと拭きとればOK。玉ねぎやじゃがいもの皮はむかずまるごとポリ袋に入れて口をしばり、冷凍室へ。これで完了だ。皮むきもカットも冷凍前にしなくていい。本書では、夏におすすめの、冷凍した野菜を凍ったまま食べるレシピも紹介。生野菜とはまったく異なるシャリシャリとした食感は、一度試してみるとくせになるおいしさ。暑さで食欲がわかないときのお助けメニューになる。ほかにも、「まるごと肉じゃが」や「なすのキーマカレー」など、冷凍野菜ならではのいいところを引き出すレシピをたっぷり紹介している。

「野菜まるごと冷凍レシピ」は1430円(10%税込)。基本の冷凍方法から、冷凍した野菜をどんなふうに料理に使うのかまでをわかりやすく紹介している、著者の沼津りえさんによる実演動画はこちら

動画