2021年05月26日 18:52

17LIVE が運営する「17LIVE(イチナナ)」では、日本全国12地域の行政による協力のもと、日本文化発信の新しい手法として、毎月1回、各地の「古墳」や「文化遺産」をテーマに魅力溢れる映像をリアルタイムで楽しむことができるライブ配信企画、「お家で古墳巡り 日本各地「墳活」」を2021年よりスタートした。このたび、本企画の第5弾として、5月30日に、古代遺跡の宝庫である明日香村を舞台に、ライブ配信を実施することが決定した。
本企画は、昨年11月に「17LIVE」にて行われた「古墳フェスはにコット」の主催者である古墳フェスはにコット実行委員会が主催するもので、新型コロナウイルスの影響で外出が難しい状況において、実際に足を運べずとも、ライブ配信を通して地域の魅力を知ってもらうきっかけを作ることができたら、という思いで実施に至った。
第5弾となる今回は、飛鳥時代の宮殿や寺院、古墳が多く発掘されていることで知られ、「日本のこころのふるさと」とも紹介される、奈良県飛鳥地域よりライブ配信する。本配信では、メンバーが3つのチームに分かれて飛鳥に残された遺跡を巡り、その遺跡に隠された謎を追跡する。さらに古墳はもちろん、点在する謎の石造物や、蘇我馬子(そがのうまこ)が建立した飛鳥寺も訪れ、普段は見られない遺跡の中まで特別に届ける。来春公開に向けて整備中の牽牛子塚(けんごしづか)古墳は、今回がメディア初公開となる。
配信スケジュールは、5月30日11時~14時。