2021年05月18日 18:37

エイチタスが運営するKochi Startup BASE(R)は、「レゴ(R)︎シリアスプレイ(R)︎メソッドと教材を活用した体験ワークショップ」を、6月8日に開催する。レゴ(R)シリアスプレイ(R)とは、レゴ(R)社が開発した、LEGO(R)SERIOUS PLAY(R)の略称。NASAやGoogle、TOYOTA、Yahoo!などで導入され、チーム形成やキャリア開発、組織のビジョン作りの他、教育現場などでも注目を集めている。
今回のセミナーは、「SDGsで地域の未来を描く」をテーマに、レゴ(R)︎ シリアスプレイ(R)︎メソッドを体験し、そのエッセンスを知るための入門的なワークショップ。SDGsとは、2015年国連サミットで採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、「誰一人取り残さない」社会の実現に向けて策定された国際目標。世界が抱える課題の根本原因や構造を示したものだが、それは日本の地域が抱える課題とも類似している。
特に、課題先進県とされる高知県では、類に漏れず少子化・過疎化による人口減少が、地域コミュニティの維持や地域経済の発展を難しくしている。今回のセミナーでは、SDGsの達成のために、自分たちに何ができるのかを身近なところから考える。開催日時は6月8日19時~22時。会場はKochi Startup BASE(R)。参加費一般3000円(税込)、学生以下無料。参加申込はこちら。