2021年05月14日 15:27

マイボイスコムは、4回目となる「航空会社の利用」に関するインターネット調査を4月1日~5日に実施し、1万21件の回答を集めた。

同社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社。今回の調査結果によると、飛行機の利用経験者は8割弱。年1回以上利用する人は3割弱となっている。飛行機利用経験者の、航空会社選定時の重視点は(複数回答)、「信頼できる」「安全性が高い」が各5割強、「価格が手頃・リーズナブル」が41.3%、「目的地への直行便がある」「運行スケジュールが利用しやすい」が3割前後。

直近3年間に利用した航空会社は(複数回答)、「日本航空(JAL)」「全日本空輸(ANA)」が飛行機利用経験者の各30%台、「スカイマーク」「ジェットスター航空、ジェットスター・ジャパン、ジェットスター・アジア航空など」「ピーチ・アビエーション」が5~6%。「エア・ドゥ」は、北海道で比率が高くなっている(2020年の新型ウイルス感染拡大より前のことについて聞いた)。

直近3年間に飛行機を利用した人に、どのような方法で航空チケットを手配するかを聞いたところ(複数回答)、「航空会社のウェブサイト(PCで)」が48.2%、「旅行代理店のウェブサイト(PCで)」「航空会社のウェブサイト(携帯電話・スマートフォン、タブレットPCで)」「旅行代理店の店頭」が各10%台。LCC(ローコストキャリア)の利用経験者は21.0%、過去調査と比べて増加傾向だ。これに「知っているが、利用したことはない」を合わせた認知率は8割強となっている。

詳しい調査結果はこちら