2021年05月13日 15:45

ハワイ州観光局は、専門家やハワイの観光関連パートナーが登壇する第3回「ハワイ・ツーリズム・フォーラム」を、5月19日から教育旅行をテーマにオンラインで開催する。

「ハワイ・ツーリズム・フォーラム」は、ハワイ州観光局が3月~5月までの第3水曜日(月1回)に、毎回異なるテーマを設けて開催しているオンラインフォーラム。第1回目は、新型コロナウイルスをテーマに3月17日に開催し、計811人が視聴。第2回目は、SDGsをテーマに、4月21日に開催し、計819人が視聴。旅行業界関係者、自治体、他観光局、教育機関、一般企業、報道機関、学生と多くの人が視聴した。

第3回のフォーラムは、文部科学省・西川朋子さんを基調講演のスピーカーとして迎え、留学プログラムの教育的意義、オンライン模擬留学、ハワイ留学の事例について講演してもらう。また、ハワイ州観光局日本支局長ミツエ・ヴァーレイさんより、ハワイの新型コロナウイルス感染症に関する最新状況および教育プログラムについて紹介する。

パネルディスカッションは、ハワイ州立大学カウアイ・コミュニティ・カレッジ、HECハワイ留学支援センター、旅行ジャーナリスト、フラ専門誌「フラレア」からパネリストを迎え、旅育や親子留学、ハワイ留学状況、ハワイでの短期教育プログラム、ハワイの神話を題材にした楽曲とその場所について話を聞く。パネルディスカッションを通して、ハワイにおける教育旅行プログラムの新しい形について探求する。

開催日時は5月19日9時~11時20分。申込締切は5月18日正午まで。

詳細・申込先