2021年05月12日 15:14

誠文堂新光社は、5月25日、「鮭とごはんの組み立て方」を発売する。

日本で流通している秋鮭や時鮭、紅鮭などの鮭を専門に販売するプロである著者・佐藤友美子さんは、北海道(鮭の山漬)、東北(南部鼻曲がり鮭)など日本各地の鮭伝統食なども現地に赴き、さまざまな調理について実践で学んできた。鮭という食材は、普段の食事にも欠かせない、しかし意外にその鮭について、どんな鮭が流通に回っていて、どのような時期が旬なのか、どんな味なのかを細かく知る人は、そう多くはないはず。そんな鮭の知識はもちろん、その調理法や具材との組み合わせ方を知る著者が満を持して、鮭と飯の組み合わせ方を伝授してくれる。

本書は、秋鮭、時鮭、紅鮭などの鮭の種類別に、焼いたり、フレークにしたり、スモークにしたりなど調理法を比較しながら、お米やさまざまな具材との組み合わせ方、日本・世界各地に伝わる郷土料理などにも触れた、今までにはなかった鮭を味わい尽くすことができる新しいレシピブック。プロの料理人はもちろん、鮭をよく食材に使う一般の人にとっても参考になる本であり、さらに鮭の基礎知識として、日本の鮭の産地紹介や鮭文化なども掲載し、普通では知り得ない鮭情報も紹介している。また、鮭を食材として扱う食品会社、商品開発などにおいても、鮭の魅力を一番引き立てる調理法を考える上で、アイデアの発想や視点を変えていくきっかけになる。。

定価は2750円(税込)。発売日は5月25日。

書籍紹介ページ