2021年04月26日 09:23

カレー総合研究所は、カレーを学問として総合的かつ体系的に学ぶことのできるカレー大學総合学部の通学講座を6月5日に開校する。

「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的としている。

カレー大學は、カレーを本格かつ徹底して学ぶ日本最高峰のカレープロフェッショナル育成機関だ。同講座では、カレーを理解するために必要不可欠な知識全般を楽しく面白く習得する。カレーに関する概論、歴史、文化(社会学)、商品知識(商品学)、調理料理方法(調理学)、食べ歩き法などのカレーを体系的かつ実践的に学ぶ。単なる知識としてだけでなく、ビジネスや家庭で実用的で実績できる「生きた学問」として各所で役に立てる実務的な知識だ。カレー大學を卒業すれば、カレーについて語ることができ、ビジネスの多くのシーンで会話の潤滑油になる。また、家庭ではカレー作りの要諦を知ることで一層のおいしいカレーを作ることができる。

カレー界の第一人者である井上岳久さん(カレー総合研究所代表)がこれまでにカレーミュージアムの設立運営やテレビや雑誌などのメディア及び複数の大学での研究などで得たカレーの広く深い知識と最先端のカレー事情を加味したコンテンツとなっており、日本の最高峰のカレー講座と言える。

受講料は3万5000円(税別)。開講日は6月5日10時~17時(申込の締切は5月31日)。場所は神田駅周辺。

カレー大學