2021年04月01日 13:14

福岡市博多のeスポーツコミュニティ「ニワカゲームス」では、eモータースポーツ大会の入賞や個々の夢の実現を目指し、メンバーが楽しみながら挑戦をし続けている。
ニワカゲームスは、各々の目標を第一としていることが特色のひとつ。「将来は実車モータースポーツの世界で活動するため、ゲームで車の仕組みや挙動を学ぶ」メンバーもいれば、「ゲーム業界で働きたい」というメンバーも。個々の夢こそ違えど、同じゲームを通じて活動するのがニワカゲームスの特徴。拠点ニワカラボでは毎週メンバーが集っての練習会を実施し、大人も子ども達も一緒に、各々の目標に向けて切磋琢磨している。
また毎月「ニワカゲームス杯」と称してオンラインレースを開催。コミュニティ外からも参加者を募り、プレイヤー同士の交流も兼ねて大会を開いている。レースの模様はYouTube等でライブ配信し、メンバーはプレイヤーとしてだけでなく、企画や演者としても参加。いつでも配信者デビューできる環境が整えられている。
ただ、GTの世界大会に出場するためには、公式戦に出場し権利を獲得する必要がある。2019年に行われたワールドツアー東京では、全60枠の出場者のうち日本人選手はわずか8枠で、まずはこの出場枠を勝ち取ることが目下の目標。今年4月より、ニワカゲームスは第3期をスタート。小学3年生から40代の大人まで、個性豊かなメンバーが揃っており、そのうち誰かが、「世界大会制覇」の夢を叶えると期待されている。