2021年03月15日 15:23

オイテルは、「Free pad dispenser OiTr」の2021年夏頃のリリースを目指し、三井ショッピングパーク ららぽーと富士見の協力により、実証テストを開始した。

OiTr(オイテル)は、ショッピングモール・オフィス・学校・公共施設などの個室トイレに、生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス。本サービスは、生理のある人が強いられるさまざまな負担のうち、生理用品を購入する経済的負担と持ち歩く労力を幾分まかなえないか、という思いから生まれた。

利用するのは、OiTr Ads(オイテルアド)という、個室トイレ内に広告動画(無音声)を配信するサービス。利用者が個室トイレに入り、便座に座るとセンサーが検知し広告動画が開始する。退室すると広告動画は終了。また、トイレの混雑抑止するために放映時間を制限し、規定時間を経過すると入室中でも終了となる。OiTrが配布する生理用ナプキンは、このサイネージ広告出稿企業の広告費から賄うことで、無料にて提供できる。企業とのパートナーシップにより社会インフラを創出できるエコシステムとなっている。

アプリは、ディスペンサーに掲示のQRコードからアプリをダウンロードし、すぐに使用可能。国内大手メーカーの生理用ナプキンを使用しており、肌にも優しい素材、日常的にも使いやすいものを選んでいるので、安心して使用できる。ディスペンサーに触れず、生理用ナプキンを取り出せるのも特徴。詳しくはこちら