2021年03月08日 09:46

Gabと学生団体Gomitomoは、LINE公式アカウントを活用したミッション形式のゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」を3月9日より順次、全5地域で、20社を超えるスポンサー企業と共に開催する。
世界経済フォーラムが「2050年にはプラスチックゴミの量が魚の量を上回る」との予測を発表したように、海洋プラスチック問題は世界中で深刻化している。街や自然環境へのポイ捨てもその一因になっていることは間違いない。サステナブルにポイ捨てによる環境破壊を防止するためには、誰もが自発的に取り組みたくなるような楽しいアイデアによって、ゴミ拾い人口を増やすことを考える必要がある。多くの人々は正しさではなく、楽しさで動く。この思いの元、生まれたのが「清走中」だ。
「清走中」は、5~6人1チームで、拾ったゴミの種類や総量、公式LINEから送信されるミッションの達成度、校庭や公園での逃走中で逃げ残った人数などをポイント換算し、合計ポイントで競い合うゲーム感覚ゴミ拾いイベント。入賞チームにはスポンサー企業から豪華景品が贈呈される。街に落ちているゴミが、リアル空間でのゲームを楽しむためのアイテムに変わることで「楽しい」が動機となり、環境意識の有無に関わらず、SDGsの達成に必要不可欠である「行動する人口」を確実に増やすことに貢献する。
開催日程は、「長野市街地編」3月9日、「上田市街地編」3月13日、「松本市街地編」3月19日、「飯田市街地編」3月20日、「諏訪湖編」3月21日。