2021年03月01日 07:54

うめひかりは、zoomを使ったオンラインでの小学生向け梅干し作り体験を3月から開始。梅干しを作るのが初めてでも、おうちで手軽に楽しく体験できる。
これまでうめひかりは全国の様々な会場で梅干しづくりイベントを行ってきた。小売店のイベントスペースや高野山宿坊などで、参加者と梅干しを漬けながらいろんな梅にまつわる話を聞ける、とっても大切な時間だった。何かと手間がかかって難しそうな梅干し作り。梅ボーイズのオンライン梅漬け体験では、うめひかりが塩漬けし1年間熟成させた梅干し(白干し梅)と赤紫蘇を事前に届け、紫蘇漬けの梅干しを作っていく簡単な工程なので、小学生の子どもたちが気軽に参加できる内容となっている。
瓶で漬けた後は、一か月ほど待って出来上がり。日ごとに変化していく梅の様子を観察するのが梅干し作りの楽しみでもあり醍醐味で、オンライン梅漬け体験でも、梅が一日ごとに少しずつきれいな赤色に染まっていくのが楽しめる。梅漬け体験の他に、梅干しをおいしく漬けるコツや梅に含まれる体に嬉しい成分のこと、ちょっと変わった梅の収穫など梅農家ならではのお話を写真や映像を使って紹介する。
オンライン梅漬け体験は3月28日10時~11時開催。対象は小学校1年生~6年生の子ども。参加人数は10名(先着順)。参加費は2860円(材料費、送料)となる。