2021年02月18日 15:32

こどもりびんぐが展開する「シルミル研究所」では、全国の女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、 女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信している。今回、2020年11月に実施した「ロボット掃除機についての調査」について発表した。

全国のWeb会員を対象に「掃除機」についての調査を実施したところ、回答者1185人のうち、掃除機を持っている人は96.3%。掃除機の種類は「キャニスタータイプ」が66.7%と最多で、「スティックタイプ」が51.7%、「ロボット掃除機」は20.1%だった(複数回答)。

また、女性が選ぶ「ロボット掃除機」ランキングでは、利用率第1位には「アイロボット ルンバシリーズ」が選ばれた。さらに、総合満足度第1位は「パナソニック ルーロシリーズ」、掃除の仕上がり満足度第1位は「アイロボット ブラーバシリーズ」、機能満足度第1位は「ダイソン 360 Heurist 」という結果となった。

さらに今回は、小学生の「掃除」についても調査。回答可能な小学生274人に「自分はきれい好きと思うか」と聞いたところ、「きれい好き」と答えた人は42.3%。「掃除の手伝いで何をするか」については、「床をふく。食べ終わったあとに机をアルコールティッシュでふく」や、「お風呂掃除をしたことがある。泡が出て楽しかった」など、「拭き掃除」「お風呂掃除」が多く挙げられた。詳しくはこちら