2021年02月18日 12:28

終活協議会は、「終活ガイド養成講座」上にて展開する「終活ガイド初級(3級)」を1月19日にリニューアルした。

「終活ガイド」とは、一般社団法人終活協議会が認定する専門資格。終活に必要な知識と情報を身に付けることで、終活の専門家として地域の相談や困りごとに対応できるようになる。資格は、終活ガイド上級(1級)、終活ガイド(2級)、終活ガイド初級(3級)に分かれていて、終活ガイド上級まで取得すると終活のセミナー講師としても活躍できる。

コロナ禍がもたらす不安から、この1年で墓参りに訪れる人が増えるなど人々の死生観が大きく変化しているといわれている。このような変化の中で、「終活ガイド養成講座」への新規の問い合わせ数や申込数は、前年度比3.75倍超(2020年11月時点)となっており、コロナ禍を機に「終活」に取り組む人が増えている様子がうかがえる。

一方で、「終活を行いたいが何から始めればいいのか分からない」という相談が多く寄せられるようになっており、終活に興味はあるが手軽に進められない人が多くいることが判明した。そこで、終活を始めようと考えている人にも分かりやすく手軽に学んでもらうため、「終活ガイド初級」をリニューアルすることにした。従来のコンテンツは、専門的な内容で且つボリュームも多かったので、教材と検定試験とともに基礎知識のみにフォーカスした内容で、時間を要さずスマートフォンでも簡単に取り組める内容にあらためた。分かりやすくリニューアルしたので、これから終活を始めたいという当事者の人の利用にもおすすめだ。

終活ガイド養成講座