2020年12月14日 13:32

DUNEは、12月12日、日本初のフライヤーの発信を軸としたポートフォリオSNS「massive」を正式リリースした。
従来、まだ世に出ていないアーティストやクリエイター、あるいはそれに準じた企業等は、自身の活動・作品・商品の宣伝する時、紙媒体のチラシ・ビラを活用していた。フライヤーとは、その宣伝行為で用いた広告物のことを指す。しかし、インターネットの台頭した現在では、その効率性や爆発力から、紙媒体ではほとんど宣伝しなくなった。そんな中登場し、現在最も活用されているのが、Instagramやtwitterなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だ。
同社は、日本のクリエイティブ及び経済の未来を担う次世代の作品や活動を支援し、この世の中に広く伝え、芸術や表現を起点として新たな時代を切り開くという信念のもと、「massive」を正式リリースした。「massive」は、日本初のフライヤーの発信を軸としたポートフォリオSNS。ライブや公演、展示会、その他告知・リリース情報などの様々なフライヤーを世界に発信することができる。アーティストとクリエイターは、画像や動画・音源などのワークに作品を投稿し、個人のギャラリーとして活用可能。アカウント登録することによりマイページを作成でき、デイリーの投稿やフォロー機能など、SNSとして活用することができる。