2020年11月26日 17:10

glafit(グラフィット)は、「ハイブリッドバイクGFR-02」の製品発表を行った。GFR-02は、原付第一種として道路運送車両法に合致する保安部品を完備した「自転車」と「バイク」を掛け合わせた、100%電動のハイブリッドバイク。
自転車モードでは自転車と同様、ペダルを漕ぐだけで、バイクモードではスロットルを廻すだけで走行することが可能。また、GFR-01ユーザーの声を反映し、保安部品のひとつであるミラーは、視認性を大幅に改良し、さらに普通自転車にも適合できるよう、カタチが変形するミラーとなっている(意匠/特許出願中)。さらに、ペダル走行時の走行速度の高速化のため、クランク側のチェーンリングの大型化や回転検知式からペダル踏力に応じてモーター駆動に変更するなど、より便利で快適に使えるように改良した。
動力はリチウムイオンバッテリーで、100%電動。家庭用のコンセントで充電可能なので、ガソリンスタンドにわざわざ行く時間コストも削減できる。1回の充電は約4時間で電気代は約10円程度、25キロ走行(仮定)とすれば0.4円/リットルとコストパフォーマンスに優れている。
また折りたたみしやすさの向上を目的として、ハンドルポストを左折れから右折れに変更した。くわえて、GFR-01でも好評であったYubiLock(ユビロック)を標準装備。鍵を持たなくても、自分の指がバイクの鍵に。更に、指を置くだけのワンステップ認識を採用しており、以前よりも指紋認証の精度が向上した。