2020年11月09日 14:42

東京ガスは、ガス機器の使用頻度が増える時季を迎えるにあたり、11月9日より、「東京ガスの換気促進キャンペーン2020『帰ってきた』換気Gメンからの挑戦状」を開始する。
11月9日「換気の日」は、1987年に日本電機工業会の換気扇専門委員会の申請によって認定登録された記念日。この日にちは「いい(11)くう(9)き=いい空気」の語呂合わせにちなんだもの。寒さが厳しくなるこれからの季節は、窓を閉めっぱなしにすることが多く、部屋の空気がこもってしまいがちだ。また、昨今の巣籠もり生活のため家にいる時間も増えていることから、ガス機器を使う機会も増えるため、他の季節以上に意識して「換気」をおこなう必要がある。
そこで東京ガスでは、11月9日「換気の日」からの1カ月間、「東京ガスの換気促進キャンペーン2020『帰ってきた』換気Gメンからの挑戦状」をスタート。楽しみながら、「ガス機器使用時の換気」と「接続具の適切な使用」の重要性を理解できるコンテンツを届ける。同キャンペーンは、2019年に好評を博した「換気Gメン」シリーズの第2弾で、今回は若者を中心にInstagramで約55.6万人のフォロワーを有するクリエイター・パントビスコさんの人気キャラクター「ぺろち」が換気Gメンに扮して登場し、換気にまつわるクイズを出題。すべてのクイズにチャレンジして解答を導き出すと、報酬(プレゼント)のチャンスがある。
応募期間は11月9日~12月8日まで。