2020年07月03日 17:00

ぐるなびは、農林水産省「令和2年度国産農林水産物等販売促進緊急対策事業 品目横断的販売促進緊急対策事業」の一環として、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響を受ける全国の生産者・卸等と飲食店の販路多角化支援を目的に、7月2日、飲食店向け国産食材ECサイト「ぐるなびFOODMALL~Farm to Restaurant to Table~」をオープンした。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、生産者・卸等は、訪日外国人の減少、輸出の停滞や外出自粛による外食需要の減少等により売上の減少や価格の低下が顕著になり、また飲食店は、通常営業が困難となり厳しい経営状況におかれている。このような状況から、国産農林水産物等の持続的な消費活動を通じて経済活動が停滞しないよう国産食材ECサイト「ぐるなびFOODMALL」をオープン。生産者・卸等と飲食店をつなぎ、飲食店におけるデリバリーやテイクアウト、キッチンカーでの販売等において国産食材を活用してもらうことで、飲食店や生産者の売上確保を目指す。
同サイトでは、39品目の国産食材およびテイクアウト・デリバリー用の包装資材を対象とし、生産者・卸等は商品を出品。飲食店は出品者の通常販売価格の最大半額で購入が可能となる。先行登録された飲食店は全国約1040店、生産者・卸等は約180社が登録し、現在約220品がラインナップされている。飲食店参加条件は、テイクアウト・デリバリー・キッチンカーでの販売等に取り組む、または、新商品を開発してデリバリー等で販売する飲食店の人などが対象。
登録料は無料。