2020年06月26日 18:25

ミソドは、免疫力や熱中症の専門家の先生、管理栄養士、料理研究家に監修してもらい、「免疫力」「熱中症」というこの夏の心配ごとを解消するための「#夏みそ汁」レシピを開発、日本の食卓へ提案する。
味噌には「タンパク質」「糖質」「脂質」の生きていく上で欠かせない3大栄養素のほかに、ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄など)、ビタミン類(ビタミンB群、ビタミンE)などが含まれている。さらに「みそ汁」として調理すれば、味噌そのものの栄養素に加えて、具沢山の様々な食材から多くの栄養素をいっぺんに簡単・手軽に摂取する事ができる。
「人生100年時代」「一億総活躍社会の実現」といった、老若男女問わず誰もが元気に活躍できる社会や暮らしの構想が定着してきた背景もあり、健康意識は年々高まりを見せている。ある調査によると、食の志向の割合では「経済性志向」を抑え「健康志向」が最も高いポイントとなっているなど、食生活から健康を維持しようという傾向も伺える。中でも最近では、腸内環境を整え免疫細胞を活性化させるとして、発酵食品に注目が集まっている。
一汁三菜を用意するのが難しくなった今のライフスタイル。いっぺんにたくさんの食材を摂れる、簡単・手軽な「#夏みそ汁」は主婦のお助け料理。家族一人一人の体調によって、冷やしと温の「#夏みそ汁」を同時に食卓に並べるのもおすすめだ。