2020年06月22日 10:24

ポピンズは、子どもの心身の健康や成長にプラスとなる「オンラインナニーサービス」を6月より開始した。

新型コロナウイルス感染予防のため、緊急事態宣言が解除された現在も、総体的に保護者の在宅勤務は増え、子どもの保育園や幼稚園を自粛する家庭があることや、小学校の分散登校が続いていること等から、子どもが自宅で過ごす時間が増えている。不安もまだ多い中、保護者の育児サポート・子どもの教育サポートをするため、今回「オンラインナニーサービス」を開始した。

「オンラインナニーサービス」は、ポピンズナニーサービスの利用者の中で希望者に対し、専門性のある経験豊富なナニー(教育ベビーシッター)がオンラインで子どもにエデュケア(教育+保育)を展開するサービスだ。内容は、絵本読み聞かせ、子ども向けダンス、ストレッチ、英会話、パネルシアター(パネル布を貼った舞台を利用しておはなしや歌遊び等を行う教育法)など。ポピンズの「オンライン保育」同様、オンラインだけの学びの場ではなく、オフラインの学びにも展開できる「オンラインとオフラインのハイブリッド型で支える」ナニーサービスを提供し、「ベターノーマル」な日常を支える。

料金は、1コマ30分2100円(連続2コマまで)。同サービスは、ポピンズナニーサービスの利用者へ先行してスタートし、夏頃には一般の人へサービスを広げて展開する予定。

詳しくはこちら