2020年05月21日 16:06

採用戦略研究所は、コロナ不況の中、会社を守る為の動画講座を通常の半額で提供する「退職勧奨支援」サービスを開始する。
同社は、各企業に定着する人材を明らかにし、人材採用を提案する採用定着支援の会社。新型コロナウイルスの感染拡大・自粛要請を受け、解雇やリストラをせざるを得ない企業が増えている。しかし、退職推奨にはトラブルも多く、間違った方法を取ってしまうと「解雇の無効」や「和解金の請求」に繋がりかねない。そこで同社は、会社を守る為に断腸の想いで退職推奨に踏み切る企業を支援するべく、今回「退職勧奨支援」サービスのリリースに至った。
退職勧奨とは、不況や業績悪化を受け、従業員に退職の交渉を行うこと。伝え方を誤ってしまうと「不当解雇」だと捉えられかねない為、慎重な対応が求められる。トラブルに発展した場合、労働基準監督署から監査が入ったり、外部の労働組合・ユニオンから金銭を要求されるケースも多く見受けられている。中には、数百万円単位の和解金を請求されるケースもある。同講座では、初めて雇用調整を行う企業にも分かりやすい入門編を用意しているので、安心して利用できる。また、実際に人材削減をしなければいけないときに絶対に知っておきたいコツも伝えるので、実践にも役立つ。
なお、同講座では通常10万円で入門動画講座を提供しているが、今回のコロナ問題に対し共に戦う為のモニター価格として5万円で提供する。