MENU
2020年02月28日 07:49

キュラーズは、引っ越しに関するアンケート調査を 2月18日~19日の2日間、全国20~60代の男女756名を対象に実施した。

2018年頃から、希望する時期や料金で移動する事が出来ない「引っ越し難民」が続出し、社会問題として表面化した。キュラーズでは、引っ越しに苦慮した経験を持つ人々が実際にどんな状況で、どのように解決されたのかを把握する事で、引っ越しを検討中の方々へ広く参考となるよう調査結果を公開した。

「引っ越し業者が手配できず、予定通り引っ越し出来なかった時、利用したサービスは何ですか?」についてトランクルームと答えた人を対象に「予定通り引っ越し出来なかった時、トランクルームを使って良かった点は何ですか?」と質問。「一時的に荷物を保管できて助かった。」「荷物がスムーズに運べ、便利であった。」「とりあえず荷物を置けたのは凄く助かった。「部屋が広く使えた。」との回答が集まった。

予定通り引っ越し出来なかった人々が利用したサービスとして、最も多かったのが「トランクルーム」で、4人に1人が利用しているという結果となった。一時的に荷物をトランクルームに避難させる事で、割高な繁忙期を避けて引っ越しを行う事が合理的であるという認識が、都心部を中心に浸透しつつある。

クルマを持たない世帯が増加を続ける都心部において、キュラーズが提供する無料シャトルは、2018年のサービス開始以来、好評となっている。