2020年01月21日 17:01

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、「AI検索システム カオスマップ 2020」を、1月21日に提供開始した。
AI検索システムとは、AIが調べたい情報を従来よりも高速・高精度で検索することができるシステムの総称。AI検索システムは企業内のあらゆるデータを管理・共有することができ、建設業界では過去の類似した図面を検索したり、コールセンターではオペレーター支援にマニュアルを全文検索したりするなど、AIにより飛躍的な発展を遂げている。
AIsmileyでは、これまでAIサービスの機能や価格を比較検討できる「AIチャットボット比較表」や「画像認識AIカオスマップ」などをはじめとした、AI導入を検討している企業のために製品情報を提供してきた。今回の「AI検索システム カオスマップ 2020」もAI企業各社の公開情報を基にAIsmileyが独自の視点で取りまとめたもので、国内で利用可能な検索エンジン・検索機能を備えたFAQサービスのうち、導入が進んでいる5つの利用目的に分類し、60のサービスを一覧化し、マッピングしたものとなっている。
これまでのカオスマップでは、開発者視点での機能や学習方法など、技術的な側面で分類される傾向があったが、このAI検索システムカオスマップでは、導入の目的から検索システムを探せるようにした。2020年1月現在、日本国内における主要なAI検索システムを導入の目的別に俯瞰できる唯一のカオスマップとなる。