2020年01月08日 12:36

「ロイヤル漢方クラブ」は、1月8日(水)より、医療関係者同士が漢方について語り合ったり、疑問を解決し合ったりできるコミュニティ「漢方女子」の運営を開始した。
ロイヤル漢方クラブは、中医学や漢方のプロフェッショナルとして医師や薬剤師、鍼灸師たちが集まり、研究と実践を行うクラブ。中医学最古の医学書である「黄帝内経」を基本理念として探求し、「傷寒論」や「神農本草経」などの膨大な症例、生薬学などを集積し、また漢方独自の診察法「四診」と、その診断情報をもとに「八綱弁証」という尺度によって治療方針を判断する「弁証論治」の理論を元に、精度の高い見極めを行うシステムを提供している。
また、一般消費者へ、漢方の服用と養生方法のパーソナルなアドバイスを行うwebサイト「あんしん漢方」を提供しており、病院や薬局へも漢方実践のノウハウを提供している。
このたび運営を開始する「漢方女子」には、ロイヤル漢方クラブ顧問の医師 木村好珠さんや、同クラブに所属する薬剤師等も複数参加。漢方に興味のある医療従事者の輪を広げ、参加者が漢方に対する知見をより一層深める一助となれるよう、運営していく。
参加者が気軽にコミュニケーションを取りやすいよう、まずはfacebookグループでの運営を開始(参加希望者はこちらから参加申請が可能)。本グループ内では、毎月テーマを決めて議論できる場を提供していく予定。さらに今後は、実際に集まって交流できるイベントの企画なども検討する。