2019年11月19日 11:11

凸版印刷は、小中高等学校の校外学習向けに、学校と遠隔地を4K映像と5Gを見据えた通信でつなぐ遠隔校外学習支援サービス「IoA学園」を、11月20日より提供開始する。
「IoA学園」は、凸版印刷が2016年より東京大学大学院情報学環 暦本研究室と共同で研究・開発している「IoA仮想テレポーテーション」技術を活用。4K映像と5Gを見据えた通信で学校と遠隔地をつなぎ、移動にかかる時間的な制約や身体的な制約を取り払い、子どもたちに幅広い範囲での学びの場を提供する。これにより、日本国外はもちろん、今まで人の立ち入ることが難しかった場所への「バーチャル遠足」を簡単に実現することができる。
なお「IoA学園」は、ふたばプロジェクトおよび、NTTドコモ協力のもと、福島県いわき市の「双葉町立双葉南・北小学校」で行われる校外学習「2019バーチャルふるさと遠足」で活用される。