2019年07月26日 10:44

誠文堂新光社は、8月1日、「すし語辞典」を刊行する。

子どもから老人まで、世界中で超人気の寿司だが、ネタの種類も、食べ方も、店のスタイルもさまざま。回らない寿司屋でのふるまいも、大人だったら知っておきたい必須の知識。本書では、寿司ネタや魚介類はもちろん、食材、調理法、衛生管理、道具、しきたり、市場、職人の世界など、寿司にまつわる情報をイラストたっぷりの辞典形式で紹介する。

魚の旬をはじめ、マグロの部位、江戸前寿司の系譜など、何度も見返したい基本の情報は巻頭にギュッとまとめ、知りたい知識がすぐにわかる。全国の有名な「駅弁寿司」をまとめたマップや、漁港や産地などをまとめたマップも収録。日本各地のさまざまな地方寿司も多数掲載しているので、旅行でも活躍する。「寿司屋のおとも」に大活躍の心強い1冊だ。

定価は1600円(税抜)。

誠文堂新光社