2019年07月01日 13:48

ウサギは、7月1日~8月28日の期間、液体内の気泡をうまく動かし2つに割って遊ぶ疑似感触トイ「気泡わり専用アラビックヤマト」のクラウドファンディングを実施する。

本商品は、8月14日で創立120周年を迎えるヤマト公認のもと開発され、同社の代表的な液状のり「アラビックヤマト」を使って、液状のりの中に浮かぶ気泡を、気持ちよく割ったりつなげたりして遊べるように最適化した。のりとしての使用は推奨しておらず、文房具として使わない、遊ぶためだけの文房具という極めて稀な商品になる。

オレンジ色の容器が特徴的な液状のり「アラビックヤマト」は、1975年に発売開始され、事務用液状のりでは現在国内トップシェアを誇る。ウサギが独自に実施したアンケートでは、64.8%が、「液状のりの中の気泡を浮かばせて動かして遊んだことがある」と回答し、さらに34.2%は、「その気泡を容器を動かして割ったりつなげたりして遊んだことがある」と回答した。

クラウドファンディング特設ページ