2019年04月23日 11:36

世界文化社は、「ゼロから分かる!図解歌舞伎入門」を4月23日に刊行する。

「話の内容が理解できない」「鑑賞の仕方が分からない」などと、なにかとハードルが高く思われがちな歌舞伎。興味はあっても、なかなか一歩を踏み出せない体験のひとつではないだろうか。町民を中心にあらゆる階層が混じり合って芝居を楽しみ、発展していった歌舞伎は、本来自由なもの。本書は、はじめて歌舞伎に触れる人にも分かりやすく、その歴史や演目、さらには幕間の過ごし方までをイラストで分かりやすく解説している。

歌舞伎は400年かけて巧妙につくられたエンターテイメントなので、観客を楽しませるため、あらゆるしかけや演出が散りばめられている。本書では、知っておくとますます面白くなる舞台機構や演出を紹介。また、「後方から聞こえる大きなかけ声はなに?」「屋号ってなに?」という「歌舞伎観劇あるある」な想定問答集も収録した。

定価は1500円(税抜)。

詳しくはこちら(Amazon)