2019年02月20日 10:17

マイボイスコムは、「ATMの利用」に関するインターネット調査を1月1日~5日に実施し、1万531件の回答を集めた。
調査結果によると、直近1年間の送金方法は「インターネットバンキングでの振込・振替」「ATMでの振込・振替」が各4割強、「窓口での振込・振替」が1割強。直近1年間に利用したATMの場所は「金融機関の店舗内・併設のATM」が82.7%、「コンビニエンスストア」が44.6%、「スーパー」が23.5%など。ATM利用頻度が、3年前と比べて増えた人は1割強、減った人は2割弱、「変わらない」が68.1%となっている。
ATM利用状況に関する行動では、「手数料が無料になる範囲・条件(時間帯・場所、取引条件など)を選んで利用する」が79.4%、「ATMの手数料が無料・安くなる金融機関に口座を開設するようにしている」が25.2%、「他の口座への振込・振替はATMではほとんど行わない(ネットバンクなどで行う)」が10.4%となっている。