2019年01月10日 16:24

メディプラス研究所・オフラボでは、厚生労働省のストレスチェックの基準で算出した高ストレス女性(77点以上)と低ストレス女性(39点以下)を抽出し、新年の目標をまとめた。それによると、それぞれの上位10項目の中で、共通していたのは「貯金する」「節約する」とお金に関するもの、「健康になる」「痩せる」「美肌になる」といった健康や美容に関するものが多く挙げられた。

上位10項目から共通していたものを除いたストレスレベル別では、高ストレス女性は整理整頓に関するもの、低ストレス女性は第「運動を始める・続ける」など生活スタイルの改善が上位にランクイン。自分磨きでは、高ストレス女性は「女磨き」、低ストレス女性は「本を読む」が多かった。

さらに高ストレス者は「病気・ケガを治す」といったものや、キャリアに意欲的な傾向も見られ、低ストレス者は「海外旅行をする」「語学の勉強をする」など、「知識・経験磨き」を重視していた。