2018年12月28日 10:33

マイボイスコムは、「セルフレジの利用」に関するインターネット調査を12月1日~5日に実施し、1万587件の回答を集めた。
商品スキャン(バーコード読み取り)から会計まですべて客自身が行う「フルセルフレジ」。調査結果によると、直近1年間の利用経験は6割弱。「設置店舗利用時は、ほぼ毎回利用する」が10.4%、「設置店舗利用時は、利用することが多い」が22.9%、「設置店舗利用時は、利用しないことが多い」が25.1%となっている。
フルセルフレジの利用場面は(複数回答)、「対面式レジ(従来型のレジ)が混んでいる」「セルフレジに並んでいる人が少ない・混んでいない」「買うものの数が少ない」が直近1年間利用者の4~5割強。フルセルフレジ利用頻度別にみると、毎回利用層では「自分のペースで会計をしたい」、利用することが多い層では「セルフレジに並んでいる人が少ない・混んでいない」の比率が高くなっている。