2018年11月30日 08:06

atsumariは、12月上旬より世界中の人々と楽器をシェアできる個人間楽器シェアリングサービス「atsumari」を提供開始する。

「楽器を持っているが、使わずに保管している」という人が多く存在する。保管されている楽器は、ショップなどに販売しようとしても難しく、たとえ販売できたとしても、安値で取引されがち。一方で、楽器を必要としている人たちがインターネットを通じて購入しようとする場合、「試奏できない」「楽器についての情報が少ない」といった点がネックとなり、購入に抵抗を感じるケースも少なくない。

「atsumari」により、楽器のユーザーは、自分に合った多様な楽器をリーズナブルな価格で気軽に利用することが可能に。楽器のオーナーは、自宅に眠っている楽器を利用して副収入を得ることが可能に。楽器の職人は、幅広い利用者に職人技を体験してもらうチャンス拡大に。「atsumari」は、楽器の利用者・出品者・職人をつなぎ、音楽人同士の新たなコミュニティを形成する。

atsumari