2018年10月02日 10:12

マイボイスコムは、2回目となる「電気ケトル・電気ポット」に関するインターネット調査を8月1日~5日に実施し、1万316件の回答を集めた。

調査結果によると、「電気ケトル(必要な時に都度お湯を沸かす)」が家庭にある人は43.4%、「電気ポット(お湯を沸かした後、保温できる)」は30.2%、「保温ポット・卓上ポット(ステンレスポット)※沸かす機能なし。保温・保冷のみ」は16.3%。電気ポットまたは電気ケトル利用者の利用頻度は、「ほとんど毎日・1日3回以上」「ほとんど毎日・1日1~2回」が各3~4割で、ボリュームゾーンとなっている。

主利用電気ポットまたは電気ケトルのメーカーは、「ティファール」「象印マホービン」「タイガー魔法瓶」などが上位。電気ケトル主利用理由は「すぐお湯が沸くので便利」が、主利用者の86.6%、「保温しておく必要がない」「お湯を使う量が少ない」「安全面を重視」が各2~3割となっている。

調査結果はこちら