2018年09月06日 15:39

マイボイスコムは、7回目となる「カレー」に関するインターネット調査を8月1日~5日に実施し、1万516件の回答を集めた。
調査結果によると、カレーを食べる頻度は「月に2~3回程度」「月に1回程度」が各3割強でボリュームゾーン。週1回以上は全体の1割強、月1回以上は8割弱。男性では週1回以上食べる人が2割弱で、女性より高い。女性10・20代は、他の層より食べる頻度が低い傾向だ。
カレーの準備方法は、「自宅で作ったカレー」がカレーを食べる人の80.7%、「レトルトカレー」が49.8%、「外食」が26.8%などとなっている。自分でカレールウを使って作る人に、直近1年間に利用した市販のカレールウの銘柄をたずねたところ、「こくまろカレー」「バーモントカレー」「ゴールデンカレー」「ジャワカレー」が各3~4割で上位。カレールウ購入時の重視点は「味」が利用者の7割、「価格」「辛さ」が各4~5割、「こく」「香り」「メーカー」などが各2割となっている。