2018年08月14日 09:36

小田急電鉄は、10月6日に親子体験イベント「2018 秋の収穫教室」を開催する。
このイベントは、神奈川県、小田原市の協力のもと「金次郎のふる里を守る会」の人々と、稲刈りや脱穀、野菜の収穫体験を行うもの。尊徳記念館において、多くの農民救済に 尽力した二宮尊徳の業績を学ぶ「尊徳学習」を通じて、農業の役割・食育の大切さについて学んでもらう。
「2018 秋の収穫教室」は10月6日9時~15時開催予定。※小雨決行、荒天の場合は中止。雨天時は、内容を一部変更する場合あり。開催場所は、小田原市東栢山地区の水田(富水駅集合を予定)。募集人員は親子30組(60名)となり、対象は小学生とその保護者。参加費は2000円/組(昼食・お土産付き)となる。※交通費などは、参加者各自の負担。
応募方法は、小田急電鉄ホームページ内の「ここでね ずっとね(小田急親子サポートプロジェクト)」から応募要項を確認のうえ、応募。募集期間は8月14日~9月13日。